ラベル Berlin の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Berlin の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年7月12日火曜日

Berlin club scene documentary videos




1. The video which is named "Komet Bernhard - Unframing reality" introduces Berlin club scene and it features one night with Berlin's night legend, Komet Bernhard.


2. History of Berlin's legendary club Tresor

3. From the legendary Tresor Club to the world's best club at the moment -- the Berghain. The first parties were held back in the 1990s in disused cellars and empty industrial buildings. Now there is nothing quite like the scene in Berlin anywhere else in the world.

4. Tresor Club Berlin Leipziger Straße - Juli 1996

(JP) 最近Youtubeにアップされているベルリンのクラブシーンを振り返る動画にハマっています。

特に面白かったのはBerlinの名物テクノじいさんこと、Komet Bernhardにフォーカスしたものです。Komet Bernhardは60歳を越えた老人ですが、毎週のようにクラブに通っています。動画で見ていたら彼は何やら自分のアート作品を作っているのですが、今まで決してオーダーを受け付けたこともなければ、もちろん売ったこともないそうです。いかにも偏屈なアーティスト然とした彼ですが、動画の後編では、彼のなくなった息子との魂の関係性のために、今もクラブで踊り続けていることや、家族を失ったが、新しい家族はクラブにいると言い切るところなど、少しハートウォーミングなことを発言しています。

また、今年の一生に一度は行ってみたいフェス(フェスといえば語弊があるかもしれませんが)アメリカの砂漠で行われるバーニングマンに彼を送り出すためにクラウドファンディングで資金を募っていたとか。動画で観ても彼はベルリンのクラバーから本当に愛される存在というのはなんとなくわかるだけに、そんな行動が行われていたことにも納得してしまいます。

以前紹介したRave Mumもそうですが、ヨーロッパの老人達は自身の心の隙間を埋めるために、夜な夜なクラブに繰り出すのかもしれませんね。

まさに夜の社交場というか。かつて自分が憧れた90年代のクローズドなクラブの世界観に少し通じるものがあるなぁと思いました。そこは普通の世界から閉ざされているんだけど、中に一歩を足を踏み込めば、自分のスタンスに近い、どことなく似た人々がいてれっきとしたコミュニティーがあるみたいな。まさに夢幻のような、次の週末が来ることを楽しみに一週間を生きるような。刹那さと虚構が入り混じった場所、それが”クラブ”というような世界観。未だ憧れます。

その他にもベルリンの名クラブ、Tresorを振り返るドキュメンタリーも良い感じです。一度なくなって再び、クラブとしてもレーベルとしても現在は復活を果たしている名門。その1996年と記されている貴重な動画は必見です。東西統一からまだ数年しか経っていない街のどことなく混沌とした雰囲気にマシーンビートなテクノが鳴り響く様が非常にマッチしていて、そこでしか成し得ない空気感を今に伝えているような気がします。

Tresorといえば、日本人で想起させるのは田中フミヤ、DJ Shufflemasterですね。
Innervisions今聴いてもかっこいいです。これぞテクノ。

ちなみに個人的なDJ ShufflemasterのおすすめはDJ FUNKをフィーチャーしたこちら。

2015年8月26日水曜日

Mokke - Grasshopper



Berlin-based Japanese electronic musician Tomoki Ikeda aka Mokke's ”Grasshopper" is a well beautiful electronica track. This track is taken from his album 'WINGBEAT'.

Actually I just knew this artist really recently when I listened to Sarah P. 's mixtape.
She chose this track for 1st track on her mix.

"Grasshopper" got  experimental music and chillwave style soundscape with layered vocal samples
and all essences portray lyrical electronica world...

If you are a huge fan of Fatcat records, Flau, Project Mooncircle, you will like his music.
Highly recommended.

(JP)ベルリンを拠点に活動する日本人電子音楽家Tomoki Ikeda aka Mokkeの'WINGBEAT'というアルバムに収録されている”Grasshopper"という曲がとても美しく素敵です。

最近、以前ご紹介したSarah PのMixに収録されていたことで知ったばかりですが、この曲は
Experimental musicとChillwaveの間をいくサウンドスケープと重ねられたヴォーカルサンプルが印象的です。
もしFatcat records, Flau, Project Mooncircleあたりのリリースが好きだったら、是非一度聴いてみてください!オススメです。



Other recommend


Support Mokke
https://soundcloud.com/mokke


Fantasy dub music blog Facebook page is now opened.
"Like" FDMB FB!

https://www.facebook.com/fantasydubmusic

2015年7月17日金曜日

Fantastic Man - Dream Machine



Bloody hell!! Awesome balearic stuff from Fantastic Man!!!
This EP is released by Berlin based label "LOVE ON THE ROCKS"

(JP) ヤバい!Fantastic Manというアーティストによる素晴らしいバレアリックなものを見つけました。こちらはベルリンの"LOVE ON THE ROCKS"というレーベルからリリースされています。

A1. Fountain Gate is funky machine bass line & balearic synth sweep disco tune.


B.1 St. Elmo's Theme is funny & cute trial mallet sound track. Love it.


Other recommend


Support Fantastic Man & LOVE ON THE ROCKS
https://soundcloud.com/fantastic-man
https://soundcloud.com/loveontherocks


Fantasy dub music blog Facebook page is now opened.
"Like" FDMB FB!
https://www.facebook.com/fantasydubmusic

2015年7月15日水曜日

Solvane - Run On The House (feat Knixx)



This track is not a really new one but I think I should introduce this aggressive vibe bassy house tune.
Solvane is a part of Berlin-based well known DJ duo The Sexinvaders.



Run On The House (feat Knixx) is sounds like a cosmic synth blended fat bassy house track.
I think if you are a DJ, this track is useful & good for your DJ set.
Awesome work, Solvane!

(JP) 新譜というわけではないですが良い感じにアグレッシブなベーシーハウスを見つけたのでご紹介。このSolvaneというアーティストはベルリンの有名DJデュオであるThe Sexinvadersのメンバーの一人です。
この曲はかなりDJ useな感じで、もし四つ打ち系のDJをされる方ならかなり使いやすいと思います。良い仕事しています、Solvane!

Run On The House (feat Knixx) is taken from "Run EP"
This EP is now on Beatport and more...
https://pro.beatport.com/release/run/1485142

Other recommend




Support Solvane
https://soundcloud.com/solvane


Fantasy dub music blog Facebook page is now opened.
"Like" FDMB FB!
https://www.facebook.com/fantasydubmusic

2015年7月6日月曜日

Chiara Noriko dropped her new track

Berlin based new soul singer Chiara Noriko just dropped her new track"HEYBOY" on her soundcloud today.
It is a well smooth jazzy vibes track and good for summer days.
You should check this out!

(JP)ベルリンを拠点に活動するニューソウルシンガー、Chiara Norikoが新曲をsoundcloudで公開。夏にぴったりなスムース且つジャジーな曲で、是非ともオススメしたいです。



And here are another 2 my fave from Chiara.

(JP)他に彼女の曲の中でオススメを2曲。





Actually I saw her live show in Tokyo last month at SHINKARON presents ”SHOWER” ~SHINKARON compilation vol.2 pre release party.

Her performance was amazing. She totally rocked Tokyo's true music lover.
All we want to see her next gig!
Please comeback to Tokyo Chiara in near future!

(JP) 先月、恵比寿のTime Out Cafe TOKYOで行われた東京発のJukeレーベルSHINKARONのコンピレーションリリースプレパーティーでの彼女に行ってきましたが、生もものすごく良かったです。また日本でライブやってほしいですね!

Support Chiara Noriko
https://soundcloud.com/chiara-noriko



Fantasy dub music blog Facebook page is now opened.
"Like" FDMB FB!
https://www.facebook.com/fantasydubmusic