2017年1月30日月曜日

Boiler Room - Teachers: A Chicago Tribute to Daft Punk


Boiler Room on aired very special program for celebrating Daft Punk's seminal Homework turns 20 this month on Jan 29th. It featured several Chicago house legendary DJ/Producers Ron Trent, Boo Williams, Glenn Underground, Paul Johnson, Mike Dearborn, DJ Pierre, DJ Hyperactive.



Fortunately now you can watch re-looping archive. Check below link.
https://boilerroom.tv/session/teachers/

(JP) Boiler Roomが、なんと、最近なにかと話題になるDaft Punkの1st アルバムHomework発売20周年を記念して、彼らに影響を与えたChicago Houseのレジェンド達を集結させ、トリビュート放送を行っていました。

現在は、Re-loopingで放送のアーカイヴを見ることができます。しかも放送は7時間を超え、Ron Trent, Boo Williams, Glenn Underground, Paul Johnson, Mike Dearborn, DJ Pierre, DJ Hyperactiveといった錚々たる面子のプレイを堪能できます。

去年は、つながないDJ問題など、メディアとして成長し、有名になったが故の、クラブカルチャーに対する造詣が浅いにわかファンによる誹謗中傷などがあったことが、取り沙汰されましたが、率直にいって、良い意味でにわかにはわからないコアなラインナップで、Daft Punkのトリビュートをするという姿勢は、やはりまだまだ世界の音楽シーンを牽引するプラットフォームだなという印象を受けました。(いわゆる若者受けするEDMファンには、少なくともネームバリュー受けする者はおそらく一人としていません。)

Daft Punkという万人ウケする題材ながら、しっかりと彼らのルーツに根ざしたところをおえてくるところはさすがというか。

分かり易くというか、乱暴にというか、説明するとこれは、話題になったフレンチハウスシーンの黎明期を描く映画「EDEN」を、「Daft Punk出演」という触れ込みで観にいって、「One more timeとかかからないじゃん!」的な不満を持ってしまった人は、おそらく同じ意見を言ってしまいそうな、ある意味ではコア、しかし文脈的には、まさにHomework発売20周年トリビュートな放送内容といったところでしょうか。


EDEN/エデン [ フェリックス・ド・ジヴリ ]


私も正直最近は、あまりBRを観ていなかったのですが、この放送の解説を見ていると、 Frankie Knuckles Tribute 、A Celebration of Chicago、 Chicago vs Detroitとなど、面白そうな内容を放送してきているので、また定期的にチェックしてみようと思いました。

SAUCEMAN-鳥ep


Osaka's Juke/Footwork label "Kool Switch Works" which is founded by Keita Kawakami released a new EP "SAUCEMAN-鳥ep". New school & experimental Juke/Footwork style 4tracks are included.
Good for Juke / Footwork lover.



This EP is available for downloading via Bandcamp & "鳥4"'s music video is now on YouTube.

(JP) ファラ神ことKeita Kawakami氏が主宰するレーベル "Kool Switch Works" からSAUCEMANによる新作EP"鳥ep"がリリースされました。

エクスペリメンタルなJuke/Footwork作品で、世にも奇怪なビートとYosi Horikawa的な鳥の鳴き声サンプルが印象的な”鳥4”や、Dopeなピアノループと3連符なビートが絶妙にマッチした”鳥7”など、攻めた内容になっています。

また、マスタリングはMetome氏が担当。さらに”鳥4”は、MVも公開されています。

2017年1月28日土曜日

DJ DVD RIP - Stealthbuild.dvdrip.avi (BROKEN HAZE Remix)


A former new school French house scene's biggest producer The Phantom's Revenge's moniker  "DJ DVD RIP" currently released a new EP "Multi Million Dollar Lawsuit". 

"DJ DVD RIP" is totally different music style from  The Phantom's Revenge. This project doesn't make "French Touch" stuff any more, and It is making kind of industrial & really aggressive & complicated beats stuff like "Night Slags" sound. 


"Multi Million Dollar Lawsuit" includes 4 tracks. A Japanese Producer  BROKEN HAZE submitted a remix of Stealthbuild (Broken Haze remix). It rebuilt to his music taste and his new project "BETA PACK"style which sounds like melodic & industrial dancable style, by the way.

"Multi Million Dollar Lawsuit" is currently available from some major digital stores like Juno, Beat Port, iTunes and more.

(JP) Myspaceを震源地にした世界的なElectroの隆盛期に活躍したNew School French houseのプロデューサーThe Phantom's Revenge。簡単に彼の当時の音楽を説明すると、Justice, Boys Noize、Kitsune周辺のメジャーなプロデューサーが採っていた、”シンセを歪ませる” x 音圧パツパツといったスタイルではなく、90年代のフレンチタッチの起源的レーベル「Roulé」、「Crydamoure」をルーツにした、いわゆるディスコネタをサンプリングし、チョッピングと、サイドチェーンで作り上げるスタイルでした。



そんな彼の人気は海外では当時のブログ文化とマッチして、海外ではかなりの人気を獲得していましたが、日本では一部のElectro好きの間で知られる程度。さらに2009年頃のかのJoy Orbisonの"Hyph Mango"の世界的なヒットにより、とどめをさせられてしまった当時のElectroを中心としたブログ文化とElectroというジャンルの衰退により、自然と彼に対する注目度も低くなってしまったのですが、活動自体は続けており、今月、 "DJ DVD RIP"という名義でEPをリリースしました。

この名義では、以前のフレンチタッチ感は薄まったものの、代わりにインダストリアル・テクノや、複雑なビートダンスな一時期のNight Slugs的なアプローチをしています。また、この音楽性に通じる日本のインダストリアル・ダンスミュージックユニットBETAPACKの頭脳、BROKEN HAZE氏が Stealthbuild (Broken Haze remix)というRemixを提供しており、こちらが、氏の作品の特徴である何処かメロディックなシンセラインと、先述のBETAPACKでのインダストリアルなビートトラック的アプローチの両方の要素があり、良い仕上がりとなっています。



ちなみに"とは言っても、The Phantom's Revengeの往年のあの感じが。。。"という人は、"Itsalloverme.dvdrip.avi"を聴いてみてください。あのサンプルを切り刻む感じと、声ネタ使いはまさにThe Phantom's Revenge節。特に曲の所々に出てくる4つ打ちパートでは、ちょっと前掛かり気味なつんのめったあのビートを彷彿とさせる感じが見受けられます。あと、他の曲でもStabの打ち方がなんというかThe Phantom's Revengeです(笑)

そういったわけで、個人的には、往年のファンに、このEPの存在を知らせるとともに、そもそもどっちも知らないという人にもお薦めしたい音源です。

購入はこちらで可能です。




Jamiroquai - Automaton


Legendary UK's Acid jazz era's one of the most successful group Jamiroquai released a new track "Automaton". The sound seems like inspired by Daft Punk. 

JayKay's vocal on robotic voice electric disco style which is like Daft Punk. I think I like it however old Jamiroquai might not expect this style. If you are a this group's fan, what do you think? 


"Automaton" is available for listening from Spotify by the way...

(JP)
3/31に新作アルバム"Automaton"をリリースするJamiroquaiが、アルバムと同名タイトルの新曲"Automaton"を公開しました。それについての詳しいことは、私がライターとして、記事を書かせていただいているblock.fmで紹介していますが、ここでは、個人的なこぼれ話を。

イントロからして、Daft Punkなこの新曲。全体的にいっても、Daft Punkが、JayKayをフィーチャーしたような曲になっています。良し悪しの評価は、往年のJamiroquaiからしたら、かつてのFunk路線が薄まった感じがしますが、海外の音楽メディアFactが指摘するとおり、フレンチディスコ・レジェンドCerrone的な、エレクトリック・ディスコで、個人的にはアリだなと思います。

また、2many DJsのRadio Soulwax全盛期にクラブミュージックに目覚めた世代ですので、当時こういうDaft Punk x Jamiroquaiマッシュアップが、世界のどこかでは、怪しいホワイト盤なんかで、流通していたはずだな〜とか思ってしまいました。

個人の好き嫌いが分かれる新曲だと思いますが、まだ全貌が明らかになっていないアルバム本編を聴いたら、再始動した彼らの今のモードがわかるような気がするので、まずはJamiroquaiファンはそちらを楽しみに待っていてもよいのではないでしょうか。

5月には来日する彼ら。往年のマスターピースに匹敵する曲が収録されていることを祈るばかり。。。

なお、アルバムのプレオーダーは現在iTunesで受付中のようです。




2017年1月13日金曜日

French House Crusaders is DJing at Circus Tokyo on Jan 14th


Tokyo's good music venue "Circus Tokyo" launched monthly residency party. Lady Citizen & Lapin & Sakana are supporting this week's event. Those 3 DJs are appearing on lounge floor and Lady Citizen & Lapin will play those very exclusive "French House Crusaders" B2B set which is focus on Classic French house & French touch stuff. 

So, if you are around Shibuya, Tokyo on that day, why don't you come down? Party detail is below link.

(JP) 今月からOkadada & DJ Wildpartyがマンスリーレジデントを務めるイベントが、渋谷・Circus Tokyoから始まりました。その2週目にあたるイベントが、今週末1/14にテクノゴッド・Ken Ishii、人気トラックメイカーCarpainterを迎えて行われます。


そのイベントのラウンジフロアにLady CitizenとSakana、Lapinの出演が急遽決定。当日は、Lady CitizenとLapinは、古き良きクラシックなFrench House、French Electro、French Houseの元ネタであるDiscoをB2Bでプレイするユニット "French House Crusaders"セットを披露します。


ご興味がある方は是非お越しください。

イベントの詳細はこちら。

2017年1月8日日曜日

Slimzee w/ Blacks + P Money (2002-2016 Dubplate Special)


Pretty rare & special  radio program was on aired. Last Boxing day, UK's rinse FM broadcasted a dope shit Slimzee's grime program which was featured Blacks & P Money dubplate special session. 


(JP) UKのrinse FMのco-founder、Slimzeeが12/26、クリスマスの翌日、つまりUKではボクシングデーと呼ばれる祝日に放送した内容が、非常にレアでドープです。この日はGime MCのBlacksとP Moneyを迎えての2002年から2016年の曲のダブプレートしばりで、二人のMCがリリックを乗せていくという放送だったようです。

放送は、現在アーカイヴされているので、今からでもチェック可能。56分くらいから、ダブプレート祭りは始まっているようです。Gime好きにはまさにクリスマスプレゼントとなったのではないでしょうか?

ちなみにBlacksとP Moneyのおすすめはこちら。

2017年1月6日金曜日

Documentary - The End of the Beginning / Air, Tokyo


A great documentary video was taken from Redbull.jp. It shows us legendary Tokyo's well known club "Air"'s last night Party.

One of the magnificent scene for me is Techno god Derrick May who was a final guest DJ at Air played his own techno anthem ”Strings of Life”.



Unfortunately I was not there at the day, but I can see that May made a brilliant moment when he played it and look Tokyo's crowd are happy.

Derrick May is coming back Japan from Jan 6th and touring some Japanese city by the way.

(JP)今週末からDerrick Mayが日本をツアーすることを寄稿しているblock.fmの記事で紹介しましたが、恥ずかしながら今まで知らなかったこのドキュメンタリーをみて、最後に”Strings of Life”で締めたDerrick Mayにしびれました。

思い返すと、実は私が初めて東京でDJをしたのもAirで、ロンドンを拠点としていた頃も、何カ所か日本をツアーさせてもらった時に、Airでも再びDJをさせてもらったなぁと。

ちなみに”Strings of Life”といえば、Soul Central - Strings Of Life (Danny Krivit Extended Edit)のヴァイナルをよく聴いてたし、好きでした。


あと、ロンドンにいたころ、初めて行ったfabricでのHyperdub nightで、多分Traxman(だったはず)が、イベントの最後にオリジナルのこのテクノアンセムを、「俺は高校生の頃、これを聴いて衝撃を受けたんだ!」とマイクを通して語りながらかけていたことを思い出しました。懐かしい。

ちなみにDerrick Mayの2017年来日ツアーは、1/6から全国6ヶ所で行われます。お近くの方は是非遊びに行ってみては?

★☆★☆ Derrick May - HI TEK SOUL JAPAN TOUR 2017 - ☆★☆★
1/6(金) 札幌 PRECIOUS HALL
1/7(土) 東京 CONTACT
1/8(日) 熊本 NAVARO
1/9(月) 福岡 KEITH FLACK
1/13(金) 大阪 CIRCUS
1/14(土) 名古屋 JB’S

【オススメ】






2017年1月5日木曜日

Bazz - Pudding EP


I introduced a Japanese producer Bazz yesterday however I found his new free EP / Pudding EP which is released by one of the best famous Japanese internet label "Maltine Records". 

Especially "プリン飲すょ [ft.綿めぐみ]"  is really cool track. If you like Breakbot's music, you'll love it. 


Good French vibes on it.  I think you should download it asap and when you do it, you won't regret. 

Pudding EP is cover designed by Japanese comic artist Yuta Nishio and guest vocal Megumi Wata from Tokyo Recordings.

Actually Bazz released another EP "EP Sun Of A Gun" at the almost same time from the label and it is also available for free downloading. 


(JP) 前回も紹介したBazz氏がまたまたやってくれました。今回は不動の人気ネットレーベル"Maltine Records"からのリリースでその名も”Pudding EP”。ボーカルにTokyo Recordingsの綿めぐみを迎えた  "プリン飲すょ [ft.綿めぐみ]"が、名曲すぎて。そのBreakbotにも通じるフレンチタッチぶりは、その界隈の音楽に造詣が深いBazz氏ならでは。

個人的には「フランスにはBreakbotがいるが、日本にはBazzがいる!」と叫びたい限り。。。

日本語歌詞が絡むことでどことなくVaporwave感を個人的には感じてしまうところもツボです。

また、Bazz氏は同時に "EP Sun Of A Gun" を同レーベルからリリースしており、こちらもFree Downloadで配信されています。

なお、”Pudding EP”のカバーアートは、リアルなクラブシーンの描写で知られる漫画『アフターアワーズ』の作者で、フレンチハウス愛好家でもある西尾雄太先生がご担当。これもまたEPの世界が現れた素晴らしいアートワークになっています。

ちなみに西尾先生の『アフターアワーズ』、クラブミュージック好きなら是非読んでみてください。思わずにんまりとするシーンが沢山ありますよ!

『アフターアワーズ』

Juke Feat.Gibbz & Kianu (Bazz Remix)


A super great melodic french touch electro bomb came from Japanese producer Bazz. This is simply great track.



(JP) 度々ご紹介しているBazz氏によるこのリミックスが素晴らしいです。フレンチエレクトロのエモさ100%濃縮還元とでもいいましょうか。とにかく聴いてみてほしいトラックです。しかもFree downloadで現在配信中。これはDLしなければ損!

ちなみにオリジナルは今から3年前のものだそう。こちらも良い感じのビートモノでした。


このオリジナルアーティストExmagのアルバムもおすすめです。